Archive for the ‘休日’ Category
味良
こんにちは、60回生IV期矢野です。
今週は二つの試験も終わり,待ちに待ったゴールデンウィーク前半の4連休です。同期の半数以上が地元に帰る中,寮に残った0-IVの4名は教官オススメの焼肉屋さんに行って来ました!その店とは「味良ホルモン」。いかにも,美味しそうな名前です。
お店に入ると,カウンターとお座敷があり,雰囲気は昔ながらの昭和の時代を感じさせる焼肉屋さんといった感じ! メニューを見ると,鳥・豚・牛の様々な部位があり,値段は200円代からとなっていました。ご飯・豚バラ・ホルモン・キャベツ等がついてくるボリューム満点の1100円のセットと豚トロ・カルビ・レバーなどを注文しました。早速食べてみると,めちゃうま!!!肉自体も美味しいのですが,たれがやみつきになる味!同期のY田は,豚バラが美味しくて2回追加注文していました(笑)。みんな,お腹いっぱいになって,お会計も一人1700円でした♪なんともコストパフォーマンスが高い!4人の満足度も星5つ☆☆☆☆☆です!!
皆さんもよかったら是非行ってみて下さいね!
59-2九州満喫!!
こんにちは。59回生Ⅱ期の森末ちなみです。
更新が遅くなってしまい申し訳ありません!!
同期ほぼ全員で鹿児島旅行にいってきました!
こちら干潮時にしか行くことが出来ないレアな知林島です。
道が沈む前に帰ってこなくてはいけないので、みんな砂地をダッシュ&山道をダッシュして足腰が鍛えられました。
同期仲良し。
桜島はいつ見ても噴火中!
車の窓をあけていたら火山灰がドサーッと降りそそいできました!!
生きた地球を感じました。
夜は皆で指宿のロッジに止まったんですが、なんとホタルさんが現れてくれました。
最高のゴールデンウイークです。
続いて、いつかの三連休、同期の実家を巡る旅 in 大分&熊本!!
熊本城にはかの有名な加藤清正公がいました!!
熊本城の石壁にもある武者返しを発明した人でもあります。
迫力ありますね。
こちらは犬の散歩が趣味な59‐2の委員長!
久しぶりに愛犬に会えて嬉しそう!!
熊本まさみつくんのお家です。
まさみつママのとてもとてもとても美味しい夕食をお腹いっぱいいただきました。
幸せです。
旅行でたくさんリフレッシュをして、平日の訓練もまた頑張ります!!
航大生の週末!!
航大生の週末!!
平日は勉学に専念する代わりに、休日は思い思いのつかの間の自由を楽しむのが航大生!!
…ということで、今回は宮崎、航大本校近くの「おいしいお店」を紹介したいと思います!!
①「鳥秀」
航大といえば鳥秀!!鳥秀といえば航大!!
週末は誰かしら絶対に航大生がいます笑
ボトルキープの名前も航大生ばかり…
航大から歩いて10分という最高な立地のこのお店、人気なのは立地がいいからだけではないんです!!
鶏肉が全部おいしい!( ;∀;)
ここの炭火焼は宮崎市1なんじゃないでしょうか…コリャはまります。( *´艸`)
ただ、私のおすすめは湯豆腐!是非ご賞味あれ。
②天ぷらや
いやぁ、ここの売りはですね。「大盛り」です。笑
99パーセントが(男臭い男)でできている航大、もちろん食べる量も尋常じゃありません。
田吉駅の近くにあります。
自転車で10分ほど。
こちらのお店、1000円以内のリーズナブルなお値段で、かなりびっくりする量を提供してくれるお店なんです~
天ぷら以外も、「大盛り」かつ「おいしい」ですよ( *´艸`)
ちなみにですが、隣のスターバックスは土日になると勉強している航大生がちらほらいます。
先輩をお見かけしたら、空気を読んであいさつしましょう笑
③「味良」
こちらのお店、昔ながらの焼肉屋さんです。
店内には広いお座敷とカウンター席。
こちらも「大盛り」のお店です笑
1500円ぐらいの値段で、かなりおなかいっぱい、幸せいっぱいな感じになれます( *´艸`)
ただ、着ていく服には気を付けましょう。。。換気扇を回していても、服にかなりにおいが付きます。
④カレーや「ムーナ」
宮交シティ近くにあるカレー屋さん!
この前同期たち大人数で行きました!笑
ここのおすすめポイントは…
…はい、もうわかりますよね。「大盛り」です笑
なんとこのお店、1000円ほどのお値段で、「ナン食べ放題」なんです!
この前同期は「10枚食べてやるぜ!!」と豪語をのたまい、みごと3枚しか完食しませんでした笑
それぐらいここのナンは大きくておいしいんですよ~
働いているインド人(ネパール人?)も、とても愛嬌のある人で面白いです。
さて、4つのお店を今回は紹介しましたが…
ほぼ「大盛り」のお店でしたね笑
少しでも航大生の生活を垣間見てもらえればうれしいです!
文責.坂口
同期旅行
こんにちは!
59-2の後藤です!
先日同期で鹿児島旅行に行きました!
1日に4時間だけ潮が引いたときだけ歩いて渡れる神秘的な縁結びの島、知林ヶ島に行ったり
くらげを投げたり
道の駅ではしゃいだり
フェリーのって桜島行って美味しいカンパチを食べたり
キスしたり
GWの開放感
同期との旅行
最高でした!!
後半のGWも楽しんでいきましょー!
聖地宮崎
宮崎フライト課程、59回生Ⅱ期の阪本です。
ここでの休日の楽しみ方はたくさんありますが、
実は宮崎はゴルフの聖地として有名なんです。
平日の操縦訓練では、上空からでもゴルフ場やゴルフ練習場はよく目立つので
いい目印として利用してるのですが、元キャディのアルバイト経験者の同期の案内とお世話のもと
自分を含めて三人が初ラウンドでした。
午前の操縦訓練にも負けない早起きをして一日ゴルフを堪能、お風呂に入って寮に帰ってまだ午後4時なのに
全員疲れきって爆睡でした。原因は初心者なのでたくさん打つし走るし、空気に飲まれてしまったことでしょうか(笑
宮崎のあつい夏は海も山もやりたい事がまだまだたくさん!
休日に休みがない。。。笑
花金
60回生Ⅳ期、高野翔太です!
入学から早三ヶ月が経ち、最近は中間チェックが毎週のようにあり、テストに追われるようになってきました。。。しかし!テストが一段落した金曜日っていうのは、めちゃくちゃ喜びが大きいですね!テストが終わり、そうじをし、(最下級生は毎週金曜日にそうじがある)そして同期とともに、近くの航大の聖地ともいえる居酒屋さん、“鳥秀”へ。そこでの一杯目のビールは半端ないっす。
僕たちの中では二杯目からは、焼酎の水割りやロックが主流なんですが、ここで注意点があります。焼酎のボトルを頼んだら、次来る用にボトルキープをしないで、その日のうちに何とか飲み干してください。ここでボトルキープをすると、、、はい、なくなります。。。
“さわやか三組”とシールに書き(僕のあだ名です)、張ってキープしたボトルは、必ず誰かに飲まれるんです!この前に飲みに行った時も、キープしておいたボトルを確認していたところおんなじ目に合い、「一体誰なんだ、こんなしょーもない盗みを働くやつは、、教育がなってないわ」、とあきれていたところ、ガラガラと鳥秀のドアが開き、同期のHくんが入ってきました。
僕「まじで誰だよー、飲んだやつー」
H「あ、そこにあったさわやか三組、さっき全部俺が飲み干したわ」
、、、彼でした。
ということで、この辺で終わります。みなさんHくんには気を付けてください。では。
サッカー部
こんにちは。60回生Ⅳ期の野村です。
航空大学校の学生はスポーツ好きが多く、授業後や休日には運動をしている人が沢山います。
僕たち60-Ⅳでは特にバドミントン、サッカーやバスケが人気です。
そこで今回は60-Ⅳサッカー部(非公認)の紹介をしていきます!
サッカー部といってもちゃんとしたものではないので、授業後に「今日サッカーやる人いる~?」と声掛けをして8人以上集まればやるといったゆるーい部です。(笑)
なので活動は週に1回くらい航大の近くのグラウンドでやっています。
航大にもグラウンドがあるのですが、滑走路の近くなのでボールが飛んで行くのが怖くて使っていません…
こんな感じでやってます。
ウォーミングアップが終わったらミニゲームをやります!というかほぼずっとミニゲームしてますね… 練習メニューとかはありません(笑)
でもけっこう本気でやるので終わるころにはみんなバテバテです…
寮に帰ってアイスを食べるのがみんなの楽しみです!
ブログに載せるということでサッカー部っぽい写真を撮ってみました!
60-Ⅳにはサッカー部のほかにもバドミントン部も存在します!
そっちはサッカー部のように甘くはないキビシイ練習が日々おこなわれているとか…
いずれまた更新があると思うので楽しみにしていてください!
クルスの海
こんにちは!!
60回生Ⅳ期の野沢です。
この週末は「クルスの海」に行ってきました!(^^)!
クルスの海とは、宮崎の人気観光名所の一つで、私が宮崎に来て訪れたいと思っていたところです。
クルスの海は、十字に割れた岩とその外側にある小さな岩を合わせてみてみると感じの「叶」という字に見えることから、ここでお願い事をすると願いが叶うと言われています。
なんとロマンチックな!!!!
当日は曇りだったので、あんまり綺麗ではないですが。
内心、「叶」に見えるのかぁ??と思いながらもしっかりお願い事してきました。
「立派なパイロットになれますように。」と。
カップルしかいなくて「この人たちみんなハニー/ダーリンと幸せになれますように。とかお願いしてんだろうなぁ」と思いながらも、
「パイロットなれるように頑張るので応援お願いします。」と。
次々にカップルがきて、「あー、またカップルだ…(羨)」と思いながらも、
「パイロッ…..彼女ができますようにーーーーー!!!」とお願いしてきました。((+_+))
こんな感じで、航空大学校の学生は週末は観光したり、街で遊んだりしてリフレッシュしてます!!
航空大学校では、宮崎、帯広、仙台と場所を変えながら訓練を受けられるので、休日を使ってその土地をゆっくりと観光できます。これもまた、航空大学校の魅力ですよね(^_^.)
週末
はじめまして、60回生Ⅳ期の大柿です。
平日は授業で忙しい僕たちにとって週末はとても楽しみです。週末は寮で食事がでないので自炊をする人もいれば飲みに出かける人もいます。もちろん土日を利用して旅行へ出かける人も・・・。平日が大変なだけに週末は思いきり息抜きをします。
自分は今週、宮崎の知り合いと鍋をしてきました!大学時代はアルバイトに明け暮れていた自分にとって、同年代の人と鍋を囲むというのは何だか新鮮でした(*^-^*)
週末はどうしても楽しみなだけについつい財布の紐がゆるんでしまい、日曜日に財布の中身を見てみると絶望するというのがここ数週間の自分です・・・。
こうして航大生は勉強だけじゃなく息抜きも大切にしてメリハリをつけた生活をしています。
4月の終わりから5月のはじめにかけてはゴールデンウイークが待っています!自分は地元に帰り、家族や友人と会う予定です(^-^)関東出身なのでなかなか地元に帰れないのでいまから楽しみにしています!
週末になにか楽しみなことがあると、平日もがんばるぞ!という思いになれます!ちなみに寮では木曜の昼食にカレーがでることが多いんですが、自分はこのカレーが出てくるときにもうすぐ週末だ♩とひとりテンションをあげています。
ただ、今週は金曜日にテストがあるのでそんな気分にはなれそうもありません、、、。文系にとっては最大の敵、理系科目のテストが、、、。
航大を考えている文系のみなさん、安心してください。ド文系の自分もなんとかやっていっています(余裕はないですが・・・)。
ちょっとでも航大を考えているなら、挑戦してみてください。なにごともまずはやってみることが大切だと思います。
自分のこのブログはまったく説得力がありませんが、他のブログなんかをみて参考にしてみてください。
よくわからないブログになってしまいました。今日はもう寝ます。