[68-Ⅲ???]入学までにしておく事
ワクチン3回目を打ちました伊藤委員長です?
免疫力と引き換えに貴重な土日をベッドの上で無駄に過ごしました?
さて、令和4年度の航大合格発表から早1ヶ月、
合格の高揚感も落ち着いてきた頃かと思います。
合格された見習いパイロットの方々、おめでとうございます㊗️
今回縁が無かった方々、次の目標に向かって頑張ってください?
令和4年で1期入学の学生は69回生1期として7月頃の入学になるのでしょうか、、、
詳しい事は分かりませんが、ちょうど私たち8-Ⅲ?とは入れ違いで入寮のはずです。
きっと楽しい(?)生活が待っています‼️
※『?に会いたい!』という学生は70回生2〜4期で入学して下さい?
きっと宮崎過程で重なることになります。
今回は『合格してから入寮までにしておく事』と題して、2人の?にお話を伺います‼️

大学を中退して入学した田中学生?
努力家!正しいことを当たり前のように積み重ねることができる8-Ⅲでは貴重な良人です✨

大学に在籍しながら航大に入学し、3月に大学を卒業した與田学生?
マイペースで落ち着いた様に見える彼には立派な毒針が付いています?☠️このギャップが良い?
2人は2-14で同部屋で相性は80%❤️といったところです。2-14でお話伺いました?

〜〜〜2人は入学までの期間何をして過ごしてましたか❓
田中『マラソン大会の準備やTOEICの勉強、見たかった映画ドラマに全部目を通しました??』
與田『ボート部に所属していて、卒業までずっとボートに費やしていたので他のことに手が回りませんでしたね…?♀️』
中退した田中学生はやりたかったことを全部やって、卒業と航大入学がほぼ同時の與田学生はなかなか時間が取れなかった様ですね…?
〜〜〜やっておけば良かったと思うことは何ですか❓
田中『テニスの練習をもっとしておけば良かった❗️航大は各スポーツで優秀な成績を出してる人が多くいるから、その人達と楽しむためにもっとレベルを上げていきたかったな〜?。
あとは料理スキル?うちの部屋は誰も料理しないから土日の食費がかさむことがネックです。。。』
與田『もうちょっと大学生活を楽しみたかった。。。?次部活を選ぶなら温泉同好会がいいです。。。♨️』
田中学生からは実生活に基づく話が、與田学生からはなんと大学生活4年間の後悔をうかがえました?
〜〜〜入学を控える後輩へアドバイスは❓
田中『航大の勉強を準備しておく必要は全くありません‼️入ってからで大丈夫です‼️
あとは、、、貯金かな。毎月3万くらいは自由に遊べるようにお金を貯めておいた方がいいよ!?
晴れない空はない☀️』
與田『大学の友達と遊んでください。きっと今後向こうは社会人になって遊ぶ機会は激減します。
あとは特に気張らなくて大丈夫。
きっと振り返ってから「やっておけば良かったな」と思うことは過去に戻れたとしてもどうせやらないさ?』

ということで、2人からお話を伺いましたが人間性が垣間見える結果となりました☺️
まとめると、航大の為の準備は特に必要ありません❗️好きなように過ごして下さい‼️
以上❗️
人生経験を拡げたユニークな人材が入学して航空大学校をもっと盛り上げてくれたらいいなぁと個人的には思います‼️