【70-Ⅰ】座学課程修了
こんにちは。3月29日に宮崎座学課程を修了した70回生Ⅰ期(ゼロイチ)です!
11月10日に入学式を終え、慣れない環境での生活がスタートしたと思えば、あっという間に中間テスト、期末テストと勉強ラッシュを迎え、気付いたら座学課程が修了していました。
濃すぎる5か月を走りぬけ、なが〜い待機期間に入ったので、ここで0−1の5か月間を振り返ってみようと思います。

入寮し1か月が経った頃、新田原航空祭に行った日です!
ブルーインパルスや普段は見ることのできない飛行機を間近で見ることができ、また航大を卒業され、ソラシドエアに就職された先輩のお話しも聞けて、充実した1日を過ごすことができました!

これは初めて制服が届いた日の一枚です。まだウィングマークもない白いシャツ一枚ですが、初めて制服に袖を通すと、改めて航空大学校に入学しパイロットを目指して行くんだという実感を改めて認識しました。


0−1には、いろんな大会を企画してくれるT学生がいるおかげで、バレー、バトミントン、ボーリング、運動会、、、などなど様々なイベントを楽しめました!
中には、はしゃぎ過ぎて怪我人が出るハプニングもあったとか、、

これはフェアウェルパーティの最後に先輩方と撮った一枚です。フェアウェルパーティとは、宮崎フライト課程のファイナルチェックを控えた先輩方への壮行会のようなもので、0−1レク委員のT学生とA学生を筆頭に企画を進めてくれました!
今は仙台課程にいらっしゃる67−4さんに向けたフェアウェルで、普段お世話になっている先輩方に喜んでいただくことができ、自分たちも改めてこれから頑張ろうと思える1日になりました!

そうこうしている内に気がつけば座学課程も修了し、普段お世話になっている教官方に集まっていただき、謝恩会を開催しました!
5か月間の座学課程の中で、右も左もわからない我々に各科目を指導してくださった教官方、常に見守ってくださり自分たちの健康だけでなく寮生活などの心配もしてくださる看護師のよしこさん、そして学校での生活全般を支えてくださっていた教務課の方々への感謝の気持ちを少しはお伝えできたのではと思います!帯広での訓練を24人全員で乗り越えて、また宮崎に帰ってきて教官方や教務課の方、よしこさんにお会いするのが楽しみです!

最後までお付き合いありがとうございました。0−1の座学の振り返りをしていたら永遠と話せてしまうので、今回はこの辺りで終わりにしようと思います。これから長い待機期間に入りますが、せっかくなのでこの機会にしかできないことに専念し、24人全員で次の帯広での訓練に備えていこうと思います。
これからもゼロイチをよろしくお願いします!