きっと空へいく

Civil Aviation College

[8-3🐝🐝🐝宮崎1st Solo]

without comments


航大入試の一次試験始まりましたね📖
宮崎本校にも今日受験生の姿が、、、🧑‍🎓
自分の力を100%出して出して出し切って❗️
未来の後輩達の頑張りを委員長は心より応援してます📣🔥

さて宮崎課程のフライト時間も20時間に迫り、帯広以来のソロフライトが始まりました✈️

ハチサン🐝で最初に宮崎でのSoloを経験したのはこの男🐝‼️
クール、パッション、ユーモア、アルコール全てを兼ね備えた寮務委員長です👏
早速インタビューしてみましょう🎤

【同部屋の🐝と記念に📷いい笑顔】

🔥「1st フライトおめでとうございます。感想は❓」
🍷「訓練通りに自分がやるべきことをやることができました💪」

🔥「最後のSoloフライトから1年空きましたが緊張しませんでしたか❓」
🍷「ほとんど緊張しませんでした。というより上空で考えることが多く、緊張する暇も無かったという方が近いかもしれないですね🤔。」

🔥「帯広のSoloとの違いは❓」
🍷「帯広は防風林と畑だらけで地上の目印が少なかったですが、宮崎は街や川、山がはっきり分かるのでむしろ飛行中ロストポジションすることがなく飛びやすいですよ⛰️🌊🏘️」

【確かに帯広って同じ景色で迷子になります🌲】

めでたいですね🎉
私も翌日Soloフライトに行きました✈️

前日はひたすら入域と帰投のイメージトレーニング🏋️
どちらの滑走路でも、たとえ飛行中に滑走路が変わっても対応できるように全部のパターンを総復習します📖

当日の朝、天気は快晴☀️
なんだか空もSoloフライトを歓迎してくれてるようです👏🟦

【よし行くぞ💪目の醒めるような青🟦】

宮崎では洋上を飛ぶので救命胴衣を着て機体に乗り込みます🦺
エンジン始動までは教官と同期が乗っていますが、そこからは1人、、、
いよいよランプアウト❗️同じ班の2人がグットラック👍で見送ってくれる😭
絶対安全に帰ってくるからね😭😭😭

ソロフライトあるある
誘導路に出た時に「right side break C’K you have control 」と言っても教官からの反応がなくて寂しい😔
マグネトC’Kで「drop 50」と言っても後席の同期が復唱してくれなくて寂しい😞

いよいよ離陸🛫
何か忘れてることはないか❓本当に今のエンジンの調子で問題はないか❓頭はエンジンと同様フル回転♻️

無事離陸して訓練エリアに入ってからは安全に注意しながら課目
くるくる回ったりジグザグに飛行したり、、、
ふと遠くを見ると水平線や宮崎の砂浜、少し目線を高くすると数千ft上にはエアライン機が見えます🟦✈️🏖️

【フライトレーダーで軌跡を確認】

やっぱり空は最高です🟦

実は同部屋のハチサンが同じエリアの低高度をSoloで飛行していました✈️
前日、当日に一緒に確認したり安全に帰ってこようねと約束した同期の声が無線で聞こえて来ると安心します😮‍💨🛜

【いてくれるだけで力強い同部屋の🐝】

さて、着陸の時間です。
1番緊張する瞬間、、、
他の機体は❓滑走路の方向は❓そこに向かう空路は❓
目視、無線、MAP、ニーボード、全てを使って再確認👀

滑走路がいよいよ自分の正面に見えました🛣️

ふと思い出したのは、帯広で教官に言われた
「10回中9回完璧な着陸が出来ることより、9回失敗しても9回全てで確実にGO AROUND 出来ることが大切」という教え🧑‍🏫

無理しない欲張らない確実に、、、
そして訓練通りの着陸、、、
エプロンに戻ると同期の「お疲れ様」の声❗️
汗まみれになりながら、『今日も頑張ったなぁ』と思いながらまた明日のフライトのことを考え始める委員長でした🔥

【フライト後はキャンドルもつけてリラックスする🐝も、、、】

次回は「決戦⚔️座学生🆚フライト学生⚽️」
ではでは👋

Written by 68III

7月 21st, 2024 at 4:45 pm

Posted in 未分類