きっと空へいく

Civil Aviation College

【68-Ⅳ】ベテランフライト学生の週末~あなたの過ごし方は何ティア?~

without comments


お久しぶりです。本格的に宮崎フライト課程が始まり、日々のフライト準備に忙殺されていました、はちよんブログ委員です!はちよんブログの連載再開を熱望してくださっていた皆様、誠に申し訳ありません🙇長かった夏もいつの間にか終わり、宮崎でも長袖を着る季節が訪れていますが、読者のみなさまはいかがお過ごしでしょうか?

今回のはちよんブログでは、宮崎入寮後の週末の過ごし方を見て行きます!二度目の宮崎生活ともなると、べたな観光地などには繰り出さないのが一流のフライト学生というもの。一体どんなディープな時間を過ごしたのか、ぜひ見せて貰いましょう…(筆者によるティア分けつき)

①同期会(Sティア)

飲み会の最終盤に出てきたデカ盛りカレーと一緒に🍛

宮崎入寮してから、初の外での同期会🍻先輩方も代々利用させて頂いているというお店で!

普段のフライトの重圧から逃れ、フライトやプライベートの話で盛り上がる事ができました!居酒屋のお母さんに、彼女の写真を公開するイベントがあったとか無かったとか…

同期の近況や、知らなかった一面も見られる同期会は、文句なしのSティアです🔥

②お家二郎会(Aティア)

お次は、はちよんの恒例となりつつある、お家二郎会🍜ネットで冷凍麺とスープやチャーシューを調達し、チャーシューを炭火焼きで仕上げます🐷🥬

この中で一番二郎を愛してそうな面構えの漢が二郎会の主催者です
炭火職人Y学生の朝は早い。キャンプで培った団扇技術が光ります(ラーメンは食べないのに、炭火焼きのお手伝いだけいつもしてくれます)
二郎の悦びを知ってしまった人達。座学時代は無かった二郎インスパイアのお店にも、足繁く通うように魔改造されてしまいました。そこには炭火職人の姿も…

とても楽しい二郎会ですが、毎度お腹が苦しくなるほどの量を注文してしまうこと、毎年身体検査が控える我々には中毒性が強すぎることが問題点として挙げられるため、Aティアです(主催者N学生ごめん)

③九州の魚を喰らう(Cティア)

九州では美味しいお魚が獲れることをご存知の方も多いかと思いますが、その味の輝きが数倍にも増す方法を知る、通な方は少ないかと思います。そう、自分の足で港まで行き、新鮮な魚を調達することです🐟

めいつ(車で1時間)に赴き、大量の魚を得たS学生。骨ごと生で食べそうな勢いを感じるいい笑顔です。
宮崎フライト課程では何度も飛んで行く事になる黒之瀬戸(車で3時間)でブリ1匹を買い上げた集団もいます
ネットで調べればすぐに捌き方が出てくる今の時代。O学生の技も光っていました

かなりティアが高そうなこちらですが、我々が普段乗るSR22では30分かからず着く所に何時間もかけて行くのは少しバカらしくなってくるのでCティア。

④「いつものあの山」に登る(Sティア)

座学時代からコツコツと山登りを続ける学生も何人かいるはちよん。普段上から見下ろす山に何時間もかけて登り、踏破した時の達成感は格別なようです🗻

いつも私達のフライト訓練の障害となる韓国岳に登って来たようです

私達が愛するT学生の笑顔が見られるので文句なしのSティア🤩

⑤クリスマスパーティー(SSティア)※閲覧注意

帯広でも行ったクリスマスパーティー、なぜ毎年男だらけで聖夜を過ごさなければいけないのか、という疑問を持ちながら今回のクリスマスパーティーも楽しく開催されました🎄

今年もサンタコスを身に纏う美女2人が映えます😉

プレゼント交換会まできっちりと行うのがフライト学生というもの。願い通りのプレゼントが来なくても、妖艶なサンタを見られるクリスマスパーティーは参加必須のSSティアです🥳

かなりボリュームが多くなった今回ですが、最後まで読んでくださった優しい読者の方はいるのでしょうか…

苦しいことも多い宮崎フライト課程ですが、週末に楽しい思い出を作れるのは航大での訓練のとてもいい所です👌親御さんや入寮前や入学前の学生方、受験に向けてモチベーションを上げるために読んでくださっている方の力になれるよう、定期的に更新も頑張ります!それではまたすぐ(?)お会いしましょう〜

Written by 68iv

2月 25th, 2025 at 1:17 pm

Posted in 未分類