【70-Ⅳ】宮崎課程 寮食紹介!
こんにちは!
70回生Ⅳ期の寮食改善委員、石山学生です!
パイロットは健康が命、そのため我々の生活する寮では月~金の昼まで健康的な寮食が出ます。
うちの子ちゃんとご飯食べてるかしらと心配しているお母様お父様方、航空大学校へ入学志望の方、どんな寮食か気になりますよね??
とある一週間の寮食を紹介します!(抜粋)
まずは献立表から。
このように、一週間分のメニューが栄養バランス表示込みで出されます。
ちなみに現在、白米は食べ放題です。
毎日、昼食や夕食前になると「今日のご飯は〇〇らしいよ」「ウホウホッ」という会話が交わされます。おなかを空かせた男子学生がいっぱいいます。

10/28の朝食、写真には載ってませんが牛乳もあります!

10/28の昼食、赤のあんかけ炒飯
ピリ辛のあんが最高でした!

10/29の朝食
ふりかけと納豆、アップルジュースまで出ちゃいます!
大学時代、朝ごはんはバナナだけで済ませていた私にとっては豪華すぎる朝食です。

10/30の夕飯、鶏もも肉のみぞれ煮

10/31の昼食、ポークカレー
毎週木曜日はカレーが出ます。
この日はポークカレーでした。
考えられないくらいご飯を盛る学生もいます、食べ盛りですね。(もう20代も半ば)
ご飯を盛り過ぎて、終盤苦しくなっている学生もいます。
たまにカレーが水曜日の週もあります!

10/31の夕食、チキンのツナマヨ焼き
ツナマヨおいしい。
温かい味噌汁を飲むだけで心が温まりますね。

こんな感じで毎日おいしい寮食を食べています!
座学生は、朝食7:20くらいから、昼食12:00から、夕食は人によりますが私は17:30くらいから、といった時刻に食べています。健康的ですね。
こんな感じで平日は過ごしてます!
【番外編】休日のご飯
上にも書いた通り、週末は寮食が出ません。なので、各々外食をしたり、自炊をしたり(少数)、レトルトカレーを食べたりしています。
宮崎と言えばチキン南蛮。チキン南蛮と言えば「おぐら」

「クレイトンハウス」のチキン南蛮。ソースが8種類くらいから選べます!
宮崎に来た際はおぐらと食べ比べてみてください!

「つつみ」の辛麺。こんにゃく麺がおいしい。

「Snoop」のトマトラーメン。イタリアンを食べてる気分になれる。

「もみじ」のつけ麺。めちゃくちゃおいしい。

鍋をしたり、

飲んだり。これは嵐坊という居酒屋。地鶏の炭火焼きがとんでもなくおいしい。

宮崎には安くておいしいお店が沢山あります!
0-4は退寮まであと1か月程ですが、まだまだおいしいお店を開拓したいです!!