きっと空へいく

Civil Aviation College

68-IV 帯広見聞録②(グルメ編)

without comments


ご無沙汰しております。

68-IV(ハチヨン)のコンピュータ委員です。

8-4は宮崎フライト課程も折り返しというところで、全く見えなかった宮崎修了が少し見えてきました。

前回私の書いたブログで、帯広見聞録として、帯広の温泉を勝手に紹介させたいただきました。

今回はその続きということで、帯広で美味しかったグルメを紹介していきます!

帯広在学中のフライト学生や、観光で帯広に来る読者の皆さんの参考にしてもらえれば幸いです。

写真をタップするとGoogleMapの位置情報に飛べるようにしておりますので

気になった店は是非お気に入りに登録してください👌


まずは帯広といえば豚丼🐖ですよね!

豚丼は何軒か巡りましたが、個人的に1番美味しかったのが「いっぴん」の豚丼です!

炭火で焼き上げられ、タレを絡ませ、さらに重ね焼きされた豚丼は絶品です!

卓上の山椒をお好みでかけて召し上がれ。


次! 北海道といえばお寿司ですよね。

北海道の回転寿司は本州より本当に美味しいです。

我々68-IVの中では「なごやか亭」派と「羽衣亭」派の二大勢力がいましたが、私はなごやか派です🍣

因みに「こぼれいくら」を頼むと、店員さんが太鼓を叩いてイクラを盛り付けてくれる演出付きなので是非お試しあれ。


また北海道といえばジンギスカンも有名ですね🐏

十勝で有名なジンギスカンといえば白樺や平和園が有名ですが、

私のおすすめは「田丸屋」さんです!

新鮮で柔らかく臭みの少ない生ラムを頂けます!

一般的なジンギスカンとは異なりタレではなく、この店ではわさびと塩で食べれるのがおすすめされていますが、臭みが少ないからこそですね!

ジンギスカンは独特の匂いが苦手な人も多いので是非一度田丸屋さんを試されてください。

店主は筋肉モリモリの気さくな筋肉マンで接客もGOODです👌


次は私イチオシの定食屋さんの「食堂 このみ」さんです!

帯広や空港より南の小さな街、忠類にあります。

地元の人で賑わう町の定食屋さんです。

前回のブログで書いた、私イチオシの「晩成温泉」に向かう途中にありますので是非お立ち寄りください。

家族経営で、店内も座敷が多く雰囲気も良いです。

私は最初に食べた味噌ラーメンが美味しすぎて、来るたびに味噌ラーメンを食べていましたが他にもたくさんメニューがあり全部美味しいようです。


続きまして、こちらも忠類町にあります「Bistro brown」さんです。

フライやステーキをメインとした絶品洋食をいただけます。

季節限定かも知れませんが、大津町で採れたイクラを追加で注文しまして、これが絶品でした。

もしイクラの貼り紙を見つけたらマストバイです。


まだまだ紹介したいところは沢山ありますが、長くなったのでこれくらいにしておきます!

宮崎フライトの修了が無事?確定しましたら、「宮崎見聞録」を執筆したいと思います。

お楽しみに。

Written by 68iv

3月 8th, 2025 at 10:00 am

Posted in 未分類