きっと空へいく

Civil Aviation College

[68-Ⅲ???]68-Ⅱ&68-Ⅲ バドミントン懇親会

without comments


みなさんこんにちは!

68回生Ⅲ期の白川学生です。

先日68回生Ⅲ期の阿部学生からの投稿があったばかりですが、
入学してから2週間ほどでとあるイベントがあったため、そちらについて私からお話ししたいと思います。

(このブログは主に私たち2人で行っています。私の投稿頻度は低めです、、、)

そのイベントとは、先輩とのバドミントン懇親会です!

この懇親会では、68-Ⅲと一番近い先輩である68-Ⅱの方々とバドミントン大会を行い、勝敗を競い合います。                     

大会で上位3位に入れば賞品がもらえます。(反対に最下位には、、、)

※競技中はマスクを外しています。

ところでみなさんは、航空大学校の「系列」というものをご存じでしょうか?
簡単に言うと、グループの番号のようなものです。
航空大学校に入学すると、系列の番号が割り振られ、同じ番号を持つ先輩方と縦の繋がりができます。 

今回の懇親会は、系列ごとにチームになって行いました。

今大会の優勝者は、22番系列のみなさんです。68-Ⅲの伊藤学生と川野学生にインタビューを行いました。
ちなみに伊藤学生は68-Ⅲの委員長、川野学生は1-8号室の部屋長です。
(部屋長という役職は、伊藤学生が勝手に作ったので正式には存在しません)

左端が川野学生、真ん中は先輩の松本さん、右端が伊藤学生です。(※撮影時はマスクを外しています。)

筆者:バドミントン懇親会はどうでしたか?                     

伊藤学生:先輩と優勝するために、先輩や同期と懇親会の日まで、たくさん練習を重ねました。結果的に優勝できて楽しかったです。            

筆者:優勝できた要因はなんですか?                      

伊藤学生:同期の川野学生と先輩と楽しくプレーできたからですね。     

筆者:本当は?                             

伊藤学生:未経験にもかかわらず、私の個人技が相手を圧倒していたからです。  

筆者:でも、少なからずチームの力も勝利に繋がっていたのでは?        

伊藤学生:ないです。すべて私の力です。私あっての優勝です。          

筆者:最後になりますが、次の大会の目標は?                

伊藤学生:次も優勝し、新世界の神になります!                    

筆者:ありがとうございました。次は川野学生です。優勝おめでとうございます。                                         

川野学生:ありがとうございます。                      

筆者:先輩とは仲がいい様子ですね。                           

川野学生:はい。入学してから親切にしてくださって、楽しい寮生活を送れています。最近では、一緒にご飯を食べに行ったりもしました。              

筆者:伊藤学生はあのように言っていましたが、大会の勝因はなんですか?     

川野学生:先輩がとても優しくミスしても励ましてくださったりと、楽しみながらプレーできたことだと思います。                       

筆者:では、伊藤学生の力だけではないということですか?                 

川野学生:伊藤学生もとても上手でしたが、ダブルスは一人では勝てません。チームの連携があったからこそ勝利できたと思います。                  

筆者:やはりそうですよね。最後に、次の目標をお願いします。                       

川野学生:次に入学してくる68-Ⅳのみなさんと楽しい懇親会を行いたいです。                                  

筆者:ありがとうございました。                                               



インタビューから系列の仲の良さが伝わってきますね。           

優勝者の皆さん、おめでとうございます。(ちなみに筆者は準優勝でした✌)
優勝できなかった方は、次に入学してくる68回生Ⅳ期との懇親会で頑張りましょう。(次もバドミントンかどうかは未定です)

最下位の人がどうなったかおわかりでしょうか、、、(撮影時はマスクを外しています。)

来月も何かしら投稿する予定ですので、皆様どうぞお待ちください。       

最近また新型コロナの感染者が増えていますので、お体にはお気を付けください。

Written by 68III

2月 11th, 2022 at 7:29 pm

Posted in 未分類