[68-Ⅲ🐝🐝🐝プロ野球]
『地文航法』…地図と外の目印とを見比べて飛行する航法。帯広、宮崎フライト課程で習得する。
先日、空中航法の授業テキストで
『人間の目は物を立体的に捉えるので地上で一度見た景色は上空でもすぐに認識でき、地文航法に役立つ。車で移動して色々な目印を1度確認しておくと良い』
というようなことが書かれていました📖
学びの為、近場の目印である「」に”ふと”車で出かけました🏟
“たまたま”野球の試合をしていたので観ることにしました⚾️伊藤委員長です🔥
『福岡ソフトバンクvs西武ライオンズ』
宮崎でプロ野球が開催される数少ない機会❗️
8-Ⅲ🐝はソフトバンクファンの出田学生、西武ファンの半谷学生🍞をはじめ元高校球児が多数在籍しています!

と、ここまでのブログは試合当日の授業の休み時間に書いておりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここからは球場に向かう車内で書いています。
雨で中止になりました。。。
試合15分前にして。。

しかし、今回の観戦特典であるユニフォームは予定通り配布されるということでそのまま球場へ🏃♂️


試合の残り香だけを感じて極楽湯で温泉に浸かって過ごしましたとさ。
めでたし。めでたし。


