[8-Ⅲ🐝🐝🐝] A班 午前ウェザー担当
こんにちは‼️
5日ぶりのフライトキャンセル?
しかし進捗としては順調にフライトタイムを重ねている委員長です?
(入寮1ヶ月でフライトタイム8時間)
午前フライト ウェザー担当
それは2週間に2回だけある厳しい係です?
ウェザー担当がその日のフライトの可否を決めると言っても過言ではありません☀️
ウェザー担当の朝は早い、、、
私の場合朝5時に起床してそのまま運管室へ…
昨晩9時の天気図と今後の予報天気図を印刷して塗り絵を始めます、、、

そして今日の天気や今後の予想を立ててストーリーを考えます。
その日飛べるか飛べないかのポイントは3つ❗️
① 風wind?️
→向かい風30ノット横風15ノットまでならOK!
②雲底ceiling
→飛行場から1000ftの高さまでに空を覆う雲がなければOK!
③視程visibility
→地上からの視程が5000mあればOK!
簡単に言うとこれが
帯広課程で飛ぶことができる最低条件✈️
*詳しくは『航空法施工規則第5条 四』参照
さてさて本日の天気は〜❓

ダメダメですね?
これは海霧と呼ばれる帯広の南にある海上の霧が流入して来たものです、、、
今朝のceilingは100ft…..
今日のフライトはキャンセルですね。
その場合でも今回の霧の原因や今後この霧がどう変化していくかブリーフィングを行います?️

さぁ今日はキャンセルの時間を利用してお勉強の時間になりました?
本日は接地姿勢のお勉強です?
A1班は習ったことを【絵面と字面】でまとめることをオススメされています?

寮に戻って習ったことをまとめてお昼ご飯。
そして眠い目をこすりながら午後の授業へと向かうのでした、、、
それでは?
*一般のサイトにはなりますが
【フライトお天気】というサイトは各空港の天気図や予報など色々な情報をまとめている素晴らしいサイトです!
もしパイロットを目指している方がいたら見てみるのもいいかもしれません!
