きっと空へいく

Civil Aviation College

【8-3🐝🐝🐝本州最南端】

without comments


朝ブリーフィング室に向かう途中、美しい日の出に目が覚める委員長です🌅


【アルコールチェックの場所はビューポイント】

さて続々と審査も終わり退寮するハチサンも出てきました🐝
その時は寮中に響く校内放送🎤
『〇〇学生退寮です❗️喉乾いてる学生集合❗️』
食堂の自販機前にはぞろぞろと学生が👀

退寮者が1本1本ジュースをプレゼント🎁
最後はアーチをつくって送り出して行くのでした、、、、👋

【ジュース買った分写真撮影してもらえます】

8-2さんはたくさんの先輩がジュースや置き土産をしてくれましたがハチサン🐝は今回が初めて❗️(もしかしたら最初で最後になる可能性あり)
ハチサンは金欠回期なのです💸😭🐝

さて、話は変わりまして本土最南端といえばどこでしょう❓
フライト学生ならご存知ですよね❗️
そう佐多岬❗️鹿児島の大隅半島の南端‼️
ここを変針点として何度も鹿児島空港に行ったはずです✈️


【審査でこのルートが出たらラッキー✌️
海岸線沿いなので絶対にロストポジションしません🎊】

実は本土最東端の納沙布岬には帯広課程で行きました👀


【あの頃も最端証明書もらいました】

今回は2つ目の端っこ目指して日帰り旅行でこちら佐多岬に行ってきました〜🐝さあ、しゅっぱ〜つ‼️

道中大きな熱気球を発見🎈
毎日NOTAMとして説明してる熱気球ですね


【フライト中は一度も見たことがないのに、、、飛行機よりも高さをリアルに感じられる熱気球、乗ってみたい✨】

途中に寄ったのは鹿屋飛行場✈️
こちらは海上自衛隊の基地です🚁
いつも鹿屋の管制官と通信しているので、なんとなく親近感が湧きます☺️

たくさん並んだ輸送機や戦闘機、ミュージアムや特攻隊の展示を見て回りました👀
座学生の時も全員で知覧の特攻平和会館に行ったことを思い出しました。


【周りを見渡してもこんなに【大きいおともだち】は飛行機に乗り込んでいませんでした💦】

気がつけばちょっと立ち寄るだけのつもりが2時間近く滞在⏰
急いで本土最南端の佐多岬へ🗼


【普段フライトで目印にしている灯台をバックに📷】
車で4時間かけて到着🚗
計算するとシーラスなら到着まで26分‼️
やっぱり飛行機がいいなと思いつつ、雄大な景色は5000ftから見下ろすより地上で見た方が迫力があっていいなぁと思うのでした👋

Written by 68III

1月 25th, 2025 at 4:34 pm

Posted in 未分類