【71-1】71回生Ⅰ期 入学しました!
みなさま初めまして!!
71回生1期です。
私たちは、71回生の「いち」と1期の「いち」をとって、「いちいち」と呼ばれています。
これからの座学およびフライト課程で、「いちいち」らしい日常をたくさんお伝えできるよう、ブログを更新していきます。
さて「いちいち」は、2月28日に入学式を迎え、航大生となりました。
今回はタイトルの通り、入学までの生活について紹介します。

まず紹介するのは、航大生になるまでの長い歴史です。
合格発表から入学式までは、約1年間のブランクがありました。
入寮までに時間があるため、BBQやスキーなどのイベントを通じて徐々に打ち解けていきました。
そして入寮日の前夜には、初めての殆ど全員が揃った飲み会を開催!!
優しく楽しい同期とはすぐに打ち解けることができ、安心して入寮の日を迎えられました。
入寮して初めての仕事は、入学式練習です。
先輩のご指導の下、入学式での立ち居振る舞いを学びました。
そして明かされる入学式の課題、それが「校歌」
歌詞を暗記かつ大きな声で歌うことが求められ、夜な夜な校歌を覚えました。
(噂では夜通し練習していた人もいたとか…)
そしていよいよ迎えた入学式当日。
練習の甲斐あって校歌を歌いきることができ、航大生の一員となったことを実感しました。
入学式の日にはハンガー見学もあり、訓練機であるSR-22を見学しました!

写真を見ればわかる通り、みんなの目が希望と期待に輝いていますよね。
「いちいち」がこの飛行機を操縦する日はまだまだ先なので、希望に胸を膨らませてまずは一歩ずつ、座学から頑張ります。

入学式の夜にはみんなでピザパをしました!!
翌日が休日だったので、時間を忘れて尽きない話を楽しみました。

次はいよいよ寮生活・授業について紹介します。
今後も「いちいち」のブログをよろしくお願いいたします!!