きっと空へいく

Civil Aviation College

【70-Ⅲ】生地フルストップ⭐️A班編⭐️

without comments


今回は帯広フライト課程の終盤に行う生地訓練について紹介させていただきます。日々、様々な訓練を行いますが、生地訓練は特にエアラインパイロットらしさを感じられる訓練ですので、その一部を当時の気持ちに返って紹介させていただきます!ぜひお楽しください!

6月後半になってフェーズ3が遂に始まりました!フェーズ3の目玉はなんといっても他空港へのナビゲーション訓練です。十勝平野内での訓練に慣れてきた私たちにとって今まで飛んだ事のない空を飛ぶのは非常にドキドキワクワクで、広大な北海道の空の景色は航空大学校に入学して良かったと感じる瞬間の1つです。しかし、それ以上に楽しいのが生地への着陸です。ありがたいことに私達03は各班1回のみ生地へフルストップが出来ることになりました。それぞれ6回のナビゲーション訓練があるので、どこでフルストップをするかは各班の特長が現れるところです!

⭐️A1班⭐️

前提として北海道で生地訓練ができる空港は、釧路空港・旭川空港・女満別空港・丘珠空港・中標津空港・紋別空港の6つです。

私達A1は空港を選ぶ時に揉めに揉めました笑。1番規模の大きい旭川空港に行きたい半田学生vs丘珠空港で都会の空を楽しみたい三宅学生vsどっちでも良い広谷学生。

さあA1班は結局どこに行ったのでしょうか!?

結果は、、、、

『釧路空港』でした!

折衷案?笑

とにかく初めての生地着陸ということもあってとても楽しんでいます。

ホルスタイン🐄🐮

フクロウ🦉

空港に行く道まで楽しんでいて中々空港に入れません笑。

空港内はさらに誘惑だらけです!

海鮮丼屋さんに参りました

↑たたきいくら丼

↑帆立いくら丼

意外と時間がないのでかき込みます。それでも今まで食べた海鮮丼の中で1番美味しかったです!訓練の間に食べる味は別格です。

大満足です。

続いてデザートのアイスクリーム🍨
これまたたまりません😋


広谷学生と三宅学生はおかわりのソフトクリーム🍦

こんな感じでA1班の釧路空港でのフルストップは非常に充実していました。

最後に教官との写真。

エアラインパイロットとして世界中を飛び回ることを夢見て、引き続き日々訓練を頑張っていきます!

⭐️A2班⭐️

A-2班は他班に先駆けて一番乗りで生地フルストップしてきました!
しかも計2回、、!

まずは、女満別空港へ行ってきました!

初めての他空港へのNavigationということで、あたふたしつつも教官の手も借りながら何とか到着できました。
到着後に教官にアイスを買って頂いてみんなで食べました。この時のアイスが人生で一番美味しかったなぁ。
運用課の皆さんや同期へのお土産もお忘れなく!

続いて、旭川空港!

広くて新しい旭川空港は探索するのにもってこいです!
あさっぴーと記念撮影も忘れずに。

旭川空港では、ソフトクリームだけでなく、ラーメンも食べてきました!

この他にも、フルストップはしていませんが北海道内で行くことが出来る空港には全て行く事ができたA-2班!
上空から見る摩周湖や札幌の市街地など、一生忘れられない景色を数多く見る事ができました。
協力頂いた関係者様や教官には本当に感謝しかありません!!
ありがとうございました!

⭐️A3班⭐️
私たちが行ったのは、旭川空港です
ラーメンが大好きな筆者G学生はフライト後の至高の一杯を求めて準備に力が入ります!約1時間のNavigationを無事に終え、安全に旭川空港に到着しました😮‍💨

3人とも初めて降りる空港で大興奮の様子
空港では教官と4人でそれぞれアイスクリームと🍜を頂きました!
旭川と言えば、醤油ラーメン!
かの有名な梅光軒に感動いたしました。
メロン味のアイスクリームも美味しかったようで、最高の訓練になりました

そうこうしている内に、帰りの時間が…
帰りを担当するのはN学生です
ここで、お気付きでしょうか?
1人訓練をせずに、旅行をしている学生がいるということに….
これは許されない事態です。
そこでS学生には急遽、空港のシミュレーターで訓練に臨んでもらいました

未来ある子供に見守られながら着陸をしてもらいました
アプローチ中にスロットルレバーがほぼMAXなのはさておき、何とか着陸。。
本人もホッとした様子でした😂
帰り便も、無事に終え、訓練終了
帯広課程1番と言っても過言ではない良い思い出になりました!


⭐️A4班⭐️

我々はたんちょう釧路空港!釧路空港ではありません。たんちょう釧路空港です。たんちょう様のお出迎えです。

スポットインの経路に迷いながらもなんとか初めて帯広空港以外の空港に舞い降りました。

せっかくなのでラーメンとバスケ大好き70-3 A4班の紹介です。上の写真で左から。

①aviateの畠 操縦はなんでもそつなくこなせるオールラウンダーです!「でもさぁ~」と常に疑いの姿勢を持ち知識の面でも同期を引っ張る飛行機マニア。意外にも彼がきっかけとなりみんなをラーメンに駆り立てます。麺の呼吸の使い手。

②navigateの山下 nav訓練の変針が好きです!何度の変針だろうがon courseに乗せてみせます。車を持ってきていないので車移動の際にはナビ担当としてドライバーを補佐します。鬼滅kids。

③communicateの陶國 地上でも空中でもめっちゃしゃべります!そのインテンションの量はmix班のとき他班のメンバーが驚くほど。寮では部屋にいても彼が近づいてくるとすぐわかります。そしてその体格からは見合わぬ繊細なフレアによるぬるっとした着陸にはギャップ萌え不可避。肉の呼吸の使い手。

自分でフライトをしてから食べるアイスクリームより美味しいアイスクリームがあるだろうか、

いやないっ!!

ここにもたんちょうです。怪しがりて寄りて見るに、

たんちょうが増えました。

では、釧路に爪痕を残したところで帯広空港へ帰投します。山下学生の安全で快適な空の旅をお楽しみいただけたとさ。

次回はB班です!お楽しみに!審査は残すところあと5人!

Written by 70iii

8月 29th, 2025 at 1:55 pm

Posted in 未分類