きっと空へいく

Civil Aviation College

【70-Ⅲ】石丸旅

without comments


こんにちは!ブログ委員の山下学生です。

今回は帯広育ちの石丸学生プロデュースの石丸旅です!

宮崎過程では入寮早々にバドミントンでアキレス腱を切り、お気に入りのプーさんを温めるシーズンとなってしまいました。が、この地元帯広では違います。釣り、NHKへの出演、ダンボール戦士として回期のダンボールを片付け畑部として活動するなど縦横無尽に動き回ります。

この帯広過程を迎える後輩のためにもこの帯広満喫旅を紹介していこうと思います!

⓪集合7:00

現在サマータイムで活動している我々には少しきつい時間ですが何とかみんな集合。

①日本一の敷地面積 <麦音>

なににするかうろうろ。

天気も良く外で気持ちよく焼きたてのパンを頂きます。おすすめはテレビにも紹介されたカレーパンです!

ここで、事件発生。長谷川学生を寮に置き忘れるという大やらかし。タイムクリティカルのため数人が一旦帰投します。

仕切り直し、これで全員集合です。

自然に囲まれて気持ちいい朝です。リスもいました。さて、朝ごはんを済ませたので次!

②空から見ると本当に城に見える <池田ワイン城>

かっこいい外観。突入。

試飲ができるのでみんなで違いを楽しめます。

「生産者の顔が浮かび上がる」by クリス村松学生

ドライバーはノンアルのブドウジュースを、下戸はお茶を。

なぜ池田ではワインが有名なのか。どうやってワインは作れらるのかを知ることができます。

最後はみんなでブドウの形で記念撮影。

③追う犬、追われる羊 <ボーヤファーム>

羊牧場です!ヤギではありません。そしてここでは羊飼いによるショーが見られます。

羊飼いがこちらの犬を指示することにより羊を動かしていきます。

3匹の犬それぞれに前進、右左曲がり、止まれの指示が振り分けられていて犬は自分の指示を聞き分けて指示通り動いていきます。賢い!

こちらの広場でショーがありましたが実際は自分の目でご覧ください!

④アイスと昼ご飯<士幌道の駅>

アイスは近くの牧場で食べました。

牧場のアイスは生クリームのように濃厚でした。

みんな満足気です。

牛と写真を撮って昼ご飯の士幌へ向かいます!

車を少し走らせ士幌へ到着です。士幌と言えば空から見た時の南にある赤屋根です!道の駅はその赤屋根の隣にあります。

いろいろメニューはありますが、

剣先ハンバーグが有名です!

⑤漢気テラス<ナイタイ牧場>

見てくださいこの広大な高原を!心が洗われます。

みんなでアイスも買いました。

少し高めのアイスでしたが、漢気のある広谷学生が6人分買ってくれました。

ちなみに、この後いったばんえい競馬でお金を取り返してました。

ジャケ写どうぞ

最後にみんなで競馬をして、ジンギスカンを食べて、オベリ4回分くらいのいい温泉につかり星を見て帰りました。

長くなりましたがそれではまた次回!

Written by 70iii

8月 23rd, 2025 at 12:53 pm

Posted in 未分類