Archive for 8月 21st, 2014
屋久島登山。身体検査。
こんにちわ。 60回生Ⅰ期 首藤です。
先日の休みに同期4人で屋久島に行ってきました。
屋久島は雨の日が多いことで有名ですが、晴れ男ばかりで行ったこともあり、
私たちが行った日は運よく晴天が続き、気持ちの良い時間を過ごすことができました。
荒川登山口から、ウィルソン杉、大王杉、縄文杉と樹齢千年を超える杉を見てまわり、そこからさらに
九州最高峰の宮之浦岳(標高1936m)を往復12時間かけて制覇し、美しい海、温泉、世界遺産の大自然を堪能してきました。
また、夜はゲストハウスの旅人と一緒に宴を催し、全身筋肉痛になった体を屋久島名産品の三岳で癒しつつ、満天の星空の下、
楽しい夜を過ごすことができました。
航大生は平日はいつも飛行機の操縦のことばかり考えていますが、休日は意外とアクティブに気分転換、リフレッシュを図り、
オンとオフを切り替え、日々の訓練に意欲的に取り組むようにしています。
話は変わりますが、今週は身体検査がありました。
パイロットは何よりも身体が一番大切です。
今回の身体検査にむけて、毎日2リットル以上水を飲んだり、食事制限、栄養調整をしている人もいました。
もちろん日頃から健康には気をつけて生活していますが、より一層身体に注意を払いながら、おびえながらの生活となるので、
皆、何も問題なく終わって少しホッとしています。
現在60-ⅠはNavigation訓練が始まり、九州各地の空港に野外飛行を行っています。
母基地である宮崎空港を遠く離れての飛行となり、準備も以前より大変になっています。
しかし、いつもと違う上空から見る景色や、新しい場所に飛んでいくワクワク感は非常に良いもので、
これからのモチベーションの支えとなってくれることでしょう。