きっと空へいく

Civil Aviation College

【70-Ⅲ】系列対抗バドミントン大会&宮崎座学修了式

without comments


こんにちは!ブログ委員の山下学生です。

退寮間近の03ですが最後にみんなで何かしようということで系列対抗バドミントン大会を実施しました!

前回のブログでもあったように03の娯楽はバドミントンしかありません。そのせいでこの座学期間でみるみるみんなのバドミントンのレベルが上がっていきました。

宮崎座学の集大成を発揮してどこの系列が優勝するのか!?

まずは優勝候補マックス系列

委員長と副委員長コンビです。今日も仲良くブルーシールのペアルックでパワー系バドミントンを展開していきます。

続いては10-36系列!元テニス部の佐藤学生の躍動感。そして長谷川学生はなぜ制服なのか。なぞは深まるばかりです。

次は16系列!通称ニンジン嫌い系列。おそらくこの回期でトップレベルにふわふわしている二人ですがバドの時は人が変わります。

22系列です!白髪学生の筋肉をいかにして半田学生が使いこなせるかが勝負のカギか。

28-32系列!3ケ月同部屋で過ごしただけあって息のあったバドミントンをしてきます(多分)志水学生のサーブと棚田学生のスマッシュに要注意。

そして我らが4-14系列。新本学生は今日も美しさを求めて戦います。面白い構えです。

こちらは優勝候補19-25系列。後藤学生のパワーに加え、03のバドミントン活動をけん引する畠学生がバドミントンbotとしての意地を見せつけられるか。

こちらは5-41。アキレス腱の負傷から約2ケ月、石丸学生がついに復活です。仲良し同部屋コンビ広谷学生結構うまいので注意です。

(すみません、急にブログを書き始めたもので写真がなく全系列を紹介することはできませんでした。写真が集まり次第更新予定です。)

予選やトーナメントの過程は省略し、決勝は、、、

優勝候補のマックス系列VS19-25系列!

ギャラリーが見守る中試合は白熱した接戦でしたが、

19-25系列の後藤学生と畠学生が優勝でした!おめでとう!!

バドの次の日は宮崎座学過程の修了式です。

無事誰もフェイルすることなく修了できことはは当たり前かもしれませんがほっとしています。

3ケ月の寮生活でどこにいても同期がいることが日常でしたが、退寮して待機期間を過ごすと考えると寂しいです。

次は帯広でのフライト過程です。座学より厳しい訓練になるのは間違いないですが全員で乗り越えられるように頑張っていきます!

Written by 70iii

9月 27th, 2024 at 5:42 pm

Posted in 未分類