【70-Ⅲ】First SoloおめでとうBBQ🍖
こんにちは!ブログ委員の山下学生です。
ファーストソロから約1か月が経過していてphaseⅢに突入している学生もおり、海霧の影響もほぼ受けない今日このごろ。だいぶ前から計画していたファーストソロおめでとうBBQを6/28に開催しました!
普通のBBQではありません。なんと、担当教官8名全員と主席、次席にも参加していただきました!
企画はレク委員のエース長谷川学生です。お肉の用意や段取りなど仕切ってくれました

お肉、炭、お酒など購入チームです。これで物品に関しては準備万端。後藤学生は当日残念ながら欠席ですがお手伝いありがとう。
場所は十勝エコロジーパーク。予約ができないため場所取りチームが朝の9時から現地入りし、みんなのスペースを確保します。

天気に恵まれたこともあり、普段は寮に閉じこもっている我々にはまぶしい自然でした。
志水学生の映え写真をどうぞ。
それにしても新緑が美しいですなぁ~。(某斎藤ダウンウィンド)

さて、みんなで準備を進めていきましょう。

火の準備もしていきます。なかなか炭に火が移りませんでしたが何とか肉が届く前に炎準備ok。
送迎チームが教官を迎えに行きすべて準備が整ったところで乾杯~!!

手こずっていた炎もいい感じです。

✌✌

👍

✌

🍺

樋渡教官にとって島村主席はかつての教官です。「樋渡君、教官みたいだね」と主席に言われながら樋渡学生が焼きそばを作ってくれました。
ソースの量にこだわった特製焼きそばをみんなで頂きました。

お肉もいい感じに減ってきたところで、
6月が誕生月の田中教官、相原教官、三宅学生、樋渡教官にケーキのサプライズ🎊
おめでとうございます!


03ビジュ枠の三宅学生に抱えられケーキも嬉しそうです。

ケーキに続きましてスイカの登場です。スイカわりトップバッターは相原教官。
即席のフードを付け担当のB4班がスイカの元へradar vectorします。
「turn left 045」とか言いますが磁北はどの向きか誰も理解していません。

それでも何とか教官を誘導し、

スイカは真ん中真っ二つに割れました。大成功!スイカの真ん中にバットを命中させるだけでなく、みんなが食べやすく割れるようなpower control。これが教官の力です。
next三宅学生は食べやすくスイカを割ることができるか。


見事な粉砕ぷりです!powerが有り余ってしまいましたが、おいしく頂きました。スイカは残り2玉ありましたがおなか一杯のみんなの需要が追い付かず寮にお持ち帰りすることに。
ご飯のあとは各々好きなように過ごしました。
サッカーや野球、バレーをしたり、

トランポリンで跳ねたり、
↓大杉学生はよく跳ねます

通りすがりの家族のペットのウサギと戯れたり、


そんなこんなで片づけして終了の時間です。終わりは長谷川学生と陶國委員長の言葉で締めくくりました。


普段お世話になっている教官方への感謝として開催したBBQでしたが、ここでも教官方の協力や支援があり最高のBBQになりました!もうすぐ04も入寮してきます。先輩回期として恥ずかしくないように、また帯広過程を全員で胸を張って修了できるように残り2ケ月もないかもしれませんが頑張っていきます!
あと、生地航法でのランプインが解禁されたとかされてないとか。。。