きっと空へいく

Civil Aviation College

68-IV 帯広見聞録②(グルメ編)

without comments


ご無沙汰しております。

68-IV(ハチヨン)のコンピュータ委員です。

8-4は宮崎フライト課程も折り返しというところで、全く見えなかった宮崎修了が少し見えてきました。

前回私の書いたブログで、帯広見聞録として、帯広の温泉を勝手に紹介させたいただきました。

今回はその続きということで、帯広で美味しかったグルメを紹介していきます!

帯広在学中のフライト学生や、観光で帯広に来る読者の皆さんの参考にしてもらえれば幸いです。

写真をタップするとGoogleMapの位置情報に飛べるようにしておりますので

気になった店は是非お気に入りに登録してください👌


まずは帯広といえば豚丼🐖ですよね!

豚丼は何軒か巡りましたが、個人的に1番美味しかったのが「いっぴん」の豚丼です!

炭火で焼き上げられ、タレを絡ませ、さらに重ね焼きされた豚丼は絶品です!

卓上の山椒をお好みでかけて召し上がれ。


次! 北海道といえばお寿司ですよね。

北海道の回転寿司は本州より本当に美味しいです。

我々68-IVの中では「なごやか亭」派と「羽衣亭」派の二大勢力がいましたが、私はなごやか派です🍣

因みに「こぼれいくら」を頼むと、店員さんが太鼓を叩いてイクラを盛り付けてくれる演出付きなので是非お試しあれ。


また北海道といえばジンギスカンも有名ですね🐏

十勝で有名なジンギスカンといえば白樺や平和園が有名ですが、

私のおすすめは「田丸屋」さんです!

新鮮で柔らかく臭みの少ない生ラムを頂けます!

一般的なジンギスカンとは異なりタレではなく、この店ではわさびと塩で食べれるのがおすすめされていますが、臭みが少ないからこそですね!

ジンギスカンは独特の匂いが苦手な人も多いので是非一度田丸屋さんを試されてください。

店主は筋肉モリモリの気さくな筋肉マンで接客もGOODです👌


次は私イチオシの定食屋さんの「食堂 このみ」さんです!

帯広や空港より南の小さな街、忠類にあります。

地元の人で賑わう町の定食屋さんです。

前回のブログで書いた、私イチオシの「晩成温泉」に向かう途中にありますので是非お立ち寄りください。

家族経営で、店内も座敷が多く雰囲気も良いです。

私は最初に食べた味噌ラーメンが美味しすぎて、来るたびに味噌ラーメンを食べていましたが他にもたくさんメニューがあり全部美味しいようです。


続きまして、こちらも忠類町にあります「Bistro brown」さんです。

フライやステーキをメインとした絶品洋食をいただけます。

季節限定かも知れませんが、大津町で採れたイクラを追加で注文しまして、これが絶品でした。

もしイクラの貼り紙を見つけたらマストバイです。


まだまだ紹介したいところは沢山ありますが、長くなったのでこれくらいにしておきます!

宮崎フライトの修了が無事?確定しましたら、「宮崎見聞録」を執筆したいと思います。

お楽しみに。

Written by 68iv

3月 8th, 2025 at 10:00 am

Posted in 未分類

【8-Ⅲ🐝🐝🐝仙台寮の大掃除🧹】

without comments


バロンで最初のフライトを終えて色々な気持ちになった委員長です🔥
(その内容に関しては後日投稿します)

さて、仙台の学生寮の2階には倉庫部屋があります。。。足の踏み場もないほど過去の遺物が集まった部屋です👻


【誰も開けないドアの中は、、、】

そんな部屋を片付けようと提案してくれたハチサンがいました‼️偉い👏
早速総務課に相談して許可を得て大掃除が始まりました🔥

トラックも用意🚚
引越し屋でバイトしていたハチサンもいるので積荷や荷台の固定はお手のもの👀


【2人が片付けも提案してくれました!紐の結び方のレクチャーも】

土曜日の9時からハチサン総動員で倉庫のお掃除&解体🔧
ついでに廊下やミーティングルームなどもピカピカに✨✨✨


【ひたすら片付けを続けます】

そして出たゴミの量は、、、、4000キロ‼️
トラックも何度も何度も往復させました🚚🌀


【集まったゴミはこんなに、、、‼️】

そして綺麗になった倉庫やミーティングルームはこちら‼️


【倉庫本来の用途ができるようになりました】

5時間以上かけて綺麗になった部屋をみて達成感を覚えるとともに、ハチサンみんなの頑張りにちょっと感動した土曜日でした☀️

Written by 学生

3月 5th, 2025 at 1:21 pm

Posted in 未分類

【8-Ⅲ🐝🐝🐝バーベキュー】

without comments


仙台に入寮してはや3週間、、、
いよいよバロンでの初フライトに若干緊張している委員長です🔥

一つ上のお兄さん回期8-2さんがバーベキューを企画して下さいました☺️👏
買い出しから会場のセッティング、火おこしなど何から何までありがとうございます🙇‍♂️🔥🙇‍♂️


【会場セッティング中の8-2さん】

8-2さんのクッキングマスターがおでん🍢角煮🍖などなど仕込んでくださりました👀
最高に美味しかったです😋
またぜひ出張屋台開いてください‼️

これからお世話になる教官方もお誘いしました‼️宮崎ではなかなか教官もお誘いして大勢で何かやる企画はなかったので新鮮です❤️

極寒強風のなかでのバーベキューでしたが、8-2さんや教官と熱いお話ができたので心ポカポカです☀️


【あまりにも寒く後半は食堂へ避難💨8-2さんはイケメンのお兄さんが多い多い👀】

参加してくださった教官方、そして企画して下さった8-2さんありがとうございました‼️
8-4が入寮した時は企画するので楽しみにしててね〜ではでは👋

Written by 学生

3月 5th, 2025 at 1:12 pm

Posted in 未分類

【8-Ⅲ🐝🐝🐝決起集会】

without comments


ハチサンが入寮してから仙台では雪が降り始めたので雪回期❄️と呼ばれています委員長です🔥


【テニス経験者には最高の景色ですね🎾】

仙台に入寮して最初の週末🔥
26人全員で飲みたいと自然発生したムーブメント🌊

会場は仙台での飲み会の定番サイゼリア🍻
腹がちぎれるくらい食べて1人2600円💴
お金無し回期の強い味方です💪


【店員さんに撮っていただきました。大勢での来店なのにありがとうございます】

話は自然と就職の話に、、、
どこの会社が何人採用するか、、
全員が内定する為にルール作りが必要か、、、

実はここ最近、毎日2時間くらいどうすれば回期の中で全員就職できるか話し合っています🧳
話し合いをして思ったのは、ハチサンは仲間思いの人が多い👀👏
自分の就職と同じくらい回期の就職を考えられる人で溢れてます🔥🔥🔥
全員上手くいきますように🙇‍♂️


【長時間のミーティングでもユーモアは忘れません】

さてそんなこんなで会はお開き
最後は雪合戦をして水風呂しか無い学生寮に帰るハチサンなのでした🐝

Written by 学生

3月 5th, 2025 at 1:08 pm

Posted in 未分類

【8-Ⅲ🐝🐝🐝宮崎退寮と仙台入寮】

without comments


1月22日に全審査が終わり、ハチサン26名全員無事宮崎課程を終了しました🎊㊗️👍

これで全員が事業用操縦士🧑‍✈️
お金を貰ってお客さんを乗せることができます👏
そして2月3日に最後の過程である仙台課程をスタートしました‼️卒業の予定は8/29‼️


【仙台は雪景色】

さて寮の様子はこんな感じ👀


【寮は2人部屋!宮崎より綺麗で帯広より古い。お風呂は小さい】
これからもハチサン一同頑張っていきます〜🔥💪

【京都の飛行神社には同期のハチサン🐝機が2機】

Written by 学生

3月 5th, 2025 at 1:05 pm

Posted in 未分類

【70-Ⅱ✌️】帯広の休日(大雪大寒波編)⛄️

without comments


こんにちは!ゼロニーブログ担当の池澤学生です!

入寮して1か月が経ち少しずつ訓練にも慣れてくる時期なのですが、我々が入寮した途端に天気が悪い日が続いたり……とスムーズに訓練が進んでいない状況です(笑) 平日5日間毎日飛ぶのも身体的にかなりきついみたいですが。。。

ということはさておき、今回は2月の頭に記録的大寒波で帯広を大雪で襲った日の我々を載せていこうと思います!この雪のせいで1週間全く飛べませんでした(笑)

覚えていますでしょうか。全国ニュースでも取り上げられる程雪が積もり、一晩で120cmの積雪を記録したそうです。。観測史上初とのこと。。どこが滑走路なのか分からないですね(笑)

そんな中私たちは………

ご覧の通り、大雪に大はしゃぎ(笑)、一枚目の雪に埋もれている彼は沖縄出身。自らダイブしてました⛄️

雪がこんなに積もる地域出身の人は少ないので大興奮でした、もちろん私も(笑)

ちなみにここは学生や職員の方々が停める駐車場です。

こんな感じで車なのかも分からないくらいこんもりと雪が積もってました(笑)

みんなでシャベルや雪かき道具(名前知らない笑)を持って車を雪から救出。

とても寒そうに見えますが、意外と重労働なんです。雪かき経験者には伝わるはず。少し汗ばむくらい大変でした。とても貴重な経験ができたと思っています(笑)

最後は先輩の70-1回期(01さん)vsゼロニーで棒倒しならぬシャベル倒し(笑)

騎馬らしきもので攻める02
シャベルの山を固める01さん
02の勇者
勇者の10秒後(笑)
後輩に突き飛ばされる01さん笑
後輩に埋められる01さん笑

普段からとても優しくて面白い先輩方で、この日も本当に楽しかったです(笑)

いつもありがとうございます🙇‍♂️

以上!大雪大寒波編でした!

程よく息抜きしながら訓練頑張っていきます!ではまた!

Written by 70II

3月 1st, 2025 at 9:51 pm

Posted in 未分類

【68-Ⅳ】ベテランフライト学生の週末~あなたの過ごし方は何ティア?~

without comments


お久しぶりです。本格的に宮崎フライト課程が始まり、日々のフライト準備に忙殺されていました、はちよんブログ委員です!はちよんブログの連載再開を熱望してくださっていた皆様、誠に申し訳ありません🙇長かった夏もいつの間にか終わり、宮崎でも長袖を着る季節が訪れていますが、読者のみなさまはいかがお過ごしでしょうか?

今回のはちよんブログでは、宮崎入寮後の週末の過ごし方を見て行きます!二度目の宮崎生活ともなると、べたな観光地などには繰り出さないのが一流のフライト学生というもの。一体どんなディープな時間を過ごしたのか、ぜひ見せて貰いましょう…(筆者によるティア分けつき)

①同期会(Sティア)

飲み会の最終盤に出てきたデカ盛りカレーと一緒に🍛

宮崎入寮してから、初の外での同期会🍻先輩方も代々利用させて頂いているというお店で!

普段のフライトの重圧から逃れ、フライトやプライベートの話で盛り上がる事ができました!居酒屋のお母さんに、彼女の写真を公開するイベントがあったとか無かったとか…

同期の近況や、知らなかった一面も見られる同期会は、文句なしのSティアです🔥

②お家二郎会(Aティア)

お次は、はちよんの恒例となりつつある、お家二郎会🍜ネットで冷凍麺とスープやチャーシューを調達し、チャーシューを炭火焼きで仕上げます🐷🥬

この中で一番二郎を愛してそうな面構えの漢が二郎会の主催者です
炭火職人Y学生の朝は早い。キャンプで培った団扇技術が光ります(ラーメンは食べないのに、炭火焼きのお手伝いだけいつもしてくれます)
二郎の悦びを知ってしまった人達。座学時代は無かった二郎インスパイアのお店にも、足繁く通うように魔改造されてしまいました。そこには炭火職人の姿も…

とても楽しい二郎会ですが、毎度お腹が苦しくなるほどの量を注文してしまうこと、毎年身体検査が控える我々には中毒性が強すぎることが問題点として挙げられるため、Aティアです(主催者N学生ごめん)

③九州の魚を喰らう(Cティア)

九州では美味しいお魚が獲れることをご存知の方も多いかと思いますが、その味の輝きが数倍にも増す方法を知る、通な方は少ないかと思います。そう、自分の足で港まで行き、新鮮な魚を調達することです🐟

めいつ(車で1時間)に赴き、大量の魚を得たS学生。骨ごと生で食べそうな勢いを感じるいい笑顔です。
宮崎フライト課程では何度も飛んで行く事になる黒之瀬戸(車で3時間)でブリ1匹を買い上げた集団もいます
ネットで調べればすぐに捌き方が出てくる今の時代。O学生の技も光っていました

かなりティアが高そうなこちらですが、我々が普段乗るSR22では30分かからず着く所に何時間もかけて行くのは少しバカらしくなってくるのでCティア。

④「いつものあの山」に登る(Sティア)

座学時代からコツコツと山登りを続ける学生も何人かいるはちよん。普段上から見下ろす山に何時間もかけて登り、踏破した時の達成感は格別なようです🗻

いつも私達のフライト訓練の障害となる韓国岳に登って来たようです

私達が愛するT学生の笑顔が見られるので文句なしのSティア🤩

⑤クリスマスパーティー(SSティア)※閲覧注意

帯広でも行ったクリスマスパーティー、なぜ毎年男だらけで聖夜を過ごさなければいけないのか、という疑問を持ちながら今回のクリスマスパーティーも楽しく開催されました🎄

今年もサンタコスを身に纏う美女2人が映えます😉

プレゼント交換会まできっちりと行うのがフライト学生というもの。願い通りのプレゼントが来なくても、妖艶なサンタを見られるクリスマスパーティーは参加必須のSSティアです🥳

かなりボリュームが多くなった今回ですが、最後まで読んでくださった優しい読者の方はいるのでしょうか…

苦しいことも多い宮崎フライト課程ですが、週末に楽しい思い出を作れるのは航大での訓練のとてもいい所です👌親御さんや入寮前や入学前の学生方、受験に向けてモチベーションを上げるために読んでくださっている方の力になれるよう、定期的に更新も頑張ります!それではまたすぐ(?)お会いしましょう〜

Written by 68iv

2月 25th, 2025 at 1:17 pm

Posted in 未分類

【8-Ⅲ🐝🐝🐝決起集会】

without comments


ハチサンが入寮してから仙台では雪が降り始めたので雪回期❄️と呼ばれています委員長です🔥


【テニス経験者には最高の景色ですね🎾】

仙台に入寮して最初の週末🔥
26人全員で飲みたいと自然発生したムーブメント🌊

会場は仙台での飲み会の定番サイゼリア🍻
腹がちぎれるくらい食べて1人2600円💴
お金無し回期の強い味方です💪


【店員さんに撮っていただきました。大勢での来店なのにありがとうございます】

話は自然と就職の話に、、、
どこの会社が何人採用するか、、
全員が内定する為にルール作りが必要か、、、

実はここ最近、毎日2時間くらいどうすれば回期の中で全員就職できるか話し合っています🧳
話し合いをして思ったのは、ハチサンは仲間思いの人が多い👀👏
自分の就職と同じくらい回期の就職を考えられる人で溢れてます🔥🔥🔥
全員上手くいきますように🙇‍♂️


【長時間のミーティングでもユーモアは忘れません】

さてそんなこんなで会はお開き
最後は雪合戦をして水風呂しか無い学生寮に帰るハチサンなのでした🐝

Written by 学生

2月 17th, 2025 at 11:05 am

Posted in 未分類

【70-Ⅱ✌】ゼロニー揃って初めての週末

without comments


こんにちは!初フライトで相当酔ってしまい、フライト訓練が怖くなっている木口学生です。

先輩によると「乗っていれば慣れてくる」らしいので、信じて訓練機に向かうしかないですね…

ということで今回は、ゼロニー全員揃って初めての週末編をお届けします!多忙の日々から解放された我々がどんな過ごし方をしたか、さっそく見ていきましょう~

この4人が向かったのは、帯広市街の緑ヶ丘公園にて開催された「おびひろ氷まつり」のようです!まつりは1/31~2/2の3日間で行われ、写真のような氷雪像や氷の滑り台、アイスマルシェなど十勝の厳しい冬の寒さを象徴とする出し物が楽しめたようです!

実際帯広の寒さは次元が違うんです、手袋を着けていないとすぐに手の感覚がなくなってしまうほど…

でも心温まる氷雪像を見たら、ひょっとしたら寒さも忘れちゃうかもしれないですね😊

おや、こちらのグループは「おびひろ動物園」に来ていたようです!

この動物園、驚くべきは入場料の安さ!なんと大人で420円で入れちゃうんです!このご時世での破格の価格設定には頭が上がりませんね…

そして中にはバイソンやエゾシカ、ばんえい競馬場でお馴染みのばん馬、そしてライオンまで見れちゃうんです!え、本当にこのお値段で50種以上の動物を見れちゃっていいんですか…?(笑)

ん?カ、カンガルー!?たしか温かい地方の動物だったような。心なしか「おおさぶ…」って声が聞こえてきそうな顔です。

こちらは先ほど出た「ばんえい競馬場」ですね!というか、皆さんはばんえい競馬をご存じでしたか?

私は帯広に来るまで知りませんでした…

ばんえい競馬はよく知られる競馬と違って、馬がとても重たいそりを引くんです!コースは直線一本で、途中に2か所写真のような山が設けてあります。ですので、山の前に差し掛かると騎手が意図的に馬の進行を止めて、休ませてから一気に山を駆け上がったりもします!それでも登り切れない馬もいたりと、馬のパワーや調子、騎手の戦略など面白味が感じられるイベントでした!

2枚目の写真は喜んでこの構図になっていますからね。決してお馬さん役の学生をいじめているわけではありません(笑)

おやおや、エアポートスパという温泉に来てサウナを楽しんでいる人もいたんですね。極寒の地での「サ活」はさぞ極上のひと時だったことでしょう…

また話によれば、集まってフライトに向けた勉強をしていた航大生の鏡のようなグループもいたようです。同じ時間に競馬を楽しんでしまっていた身としては、要反省ですね…(笑)

そして最後は全員集まって、「開拓村」という航大生御用達の焼き肉屋さんで決起集会を行いました!

これから本格的に始まっていく7か月間の厳しいフライト過程を、持ち前の絆と元気さで乗り切っていこうとゼロニー全員で誓った、大盛り上がりの夜となりました!🔥

というわけで初めての週末編はここまで!

次は、先日の大寒波による「大雪に直面したゼロニー編」をお届けします!お楽しみに💛

Written by 70II

2月 16th, 2025 at 11:19 am

Posted in 未分類

【8-Ⅲ🐝🐝🐝宮崎退寮と仙台入寮】

without comments


1月22日に全審査が終わり、ハチサン26名全員無事宮崎課程を終了しました🎊㊗️👍

これで全員が事業用操縦士🧑‍✈️
お金を貰ってお客さんを乗せることができます👏
そして2月3日に最後の過程である仙台課程をスタートしました‼️卒業の予定は8/29‼️


【仙台は雪景色】

さて寮の様子はこんな感じ👀


【寮は2人部屋!宮崎より綺麗で帯広より古い。お風呂は小さい】
これからもハチサン一同頑張っていきます〜🔥💪

【京都の飛行神社には同期のハチサン🐝機が2機】

Written by 学生

2月 13th, 2025 at 7:44 pm

Posted in 未分類